ホーチミンのエビ釣堀を開拓
旅は続きまして、2ヶ月ぶりにベトナムに戻ってきました。今回は福岡からベトナム航空でホーチミンに来たのですが11年旅を続けてきて初めての事件が!
やばいじゃん。笑
最近では、LCCよりも技能実習生で満席になっている本来安全なレガシーキャリアの方が治安が良くないようで、年末に気を引き締めるきっかけになりました。
幸い着陸20分前に盗まれたことに気づいてCAさんを呼んで盗んでないかボディチェックして確認してもらい(結構気まずい)盗まれていたことが発覚したのですが、警察に捕まった訳でもないので彼らは無敵です。
だからと言ってベトナム人全体が悪い訳ではないのですが、ベトナムをちょっと嫌いになりました。
直接嫌なことされて嫌いにならないのもちょっと変だからね。
ちょっとって言ったけど今は結構嫌いかも笑
そういうものだよね笑 正常だと思う。
ちなみにエビ釣り堀の治安は主要観光地の100倍安全です。全方位防犯カメラが付いていて、トラブルを起こした暁にはベトナム人が大好きなFacebookで拡散して有名人になってしまいます。
なんだ、結局エビ釣りが最強か。
ほんとに。笑
エビ釣りこそが至高!
それでは今日も行ってみよう!
本日訪れたお店は、1区からタクシーで10分の立地最高なエビ釣り堀です。7区からもバイクで15分で着く位置にあり、これはかなり重宝しそうな予感。
いつも行っているお店と店員のお兄さんが同じで、もしかしたら同系列なのかもしれません。
釣り堀は22席の中規模タイプ。ベトナムお馴染みの渦潮激流タイプで、板オモリが必要なお店です。
生簀に入っているエビは超大型で、110g〜のエビが大量にストックされています。
座ったら飲み物を聞かれるので、ペプシをオーダーして早速エビ釣りを開始!
まずは、壁際にいたエビを1匹回収。超大型のオニテナガエビの登場です!タンダエリアのエビ釣り堀を除いて、ホーチミンのエビ釣り堀はとにかくエビがでかい。
続けて釣れたエビも良いサイズです。正面でオーナーさんが釣りをしていて手前ばかり狙っているので、真ん中よりも手前にエビが集まっていそうです。
ここでいつもの牛肉麺をオーダー。このお店は野菜が多めてヘルシー思考。元々薄味で自分で味の調整が出来るのでこれはいいかも。
このお店では、30分ごとに1人につき2匹のエビを入れてくれます。オニテナガエビは放流後に一度壁に向かう習性があるので、人が少ない時は角の壁際を狙える席がおすすめです。
アベレージサイズが大きくていい感じ。
ビールを飲んでいたら釣れた渋いフォルムのオニテナガエビ。以前にもどこかで書いた記憶があるのですが、この黒くなっているエビが何故か身が締まっていて美味しいです。汚れているので脱皮してから時間が経っている説もあります。
これが対照的な白いタイプのオニテナガエビ。水槽で飼って眺めていたいです。改めてこのエビが釣り堀で釣れるって楽しすぎます。
2時間で食べるには十分な量が釣れたので、美味しく料理してもらいます!
と、このタイミングでもう1匹釣れたので合計7匹を料理に出してもらうようにしました。
そして出来上がったのが、この見るからに美味しいエビチーズ!
調理方法を見ていたのですが、一度蒸し器に入れてエビを加熱した後に焼きを入れて、最後に溶かしたチーズを丁寧に一つずつかけていました。
当たり前に美味しいのですが、特に味噌の甘い部分がチーズと合わさると旨みが増して更に美味い。これはオニテナガエビ料理界を震撼させる料理の登場です!
2024.12.30追記
この記事を書いた後から通っているのですが、ホーチミンではまだ珍しいカニが釣れたり、200gの特大エビが釣れたり、かなりの良店です。
まとめ
ベトナムのエビ釣りは本当にエビ料理が美味しいのですが、エビチーズはこれまで食べたエビ料理の中でもトップクラスに美味しい料理でした。立地もよくエビ料理も美味しいのでこれは今後も通うことになりそうです。
釣れたエビが要らない場合はお店が買い取ってくれてお会計から値引きしてくれるので、エビを食べない人にもおすすめのお店です。
まだまだエビ釣り堀開拓は続きますので、次回もお楽しみに!
神谷純平
行き方・営業時間
お店の名前:HỒ CÂU TÔM GIẢI TRÍ TRUNG SƠN
住所:2 Đ. số 9, Khu dân cư Trung Sơn, Bình Chánh, Hồ Chí Minh 70000 ベトナム
お休み:なし
営業時間:08:00〜22:00
電話番号:+84937658696
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61569015274559
料金表:1時間12万ドン(約738円)※1分2000ドン計算
言語:ベトナム語が通じます。
貸し竿:あり
調理代:エビチーズは120,000ドン(約738円)
行き方:1区からタクシーで10分の距離です。7区からも15分と今まで行ってきたホーチミンエビ釣り堀の中でいちばんの立地と言えます。
ベトナムのエビ釣り堀一覧はこちら
※新着→過去記事の順に並べました!
この記事を書いている人
WEBで仕事を作り、仕事を仕組み化して旅を続けている神谷純平といいます。
場所と時間にとらわれず「好きな時に好きな場所で仲間と笑ってご飯を食べたり、水族館でしか見れないような魚を釣る生活」を今日も世界中の何処かで送っています。
台湾で暮らす親友に会いたい時に会いに行きたくて2013年に家を断捨離してホテル暮らし11年目。
ひとりの変わった女の子に会って人生を変えたわたしのストーリーはこちら!
お母さんが言ってたの!人生をワクワク生きる為には、荷物を持つ不安よりも大切な◯◯を持ちなさいって。
健全な男子が女の子の家に遊びに行って起きた事件とは?!なお話です。
どうやって11年も旅を続けられているの?
人間にとって一番怖いのは、将来が見えないことじゃなくて、将来が見えてしまうことなんだ。
世界を転々としながらまだ見たことのない世界を見続けられる仲間を増やしたくて【はじまりの手紙】として【仕事の作り方】を旅先でじっくり時間をかけて書き上げました。
国内外6,000人以上の方にお読みいただいている無料のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
これから旅をしながら仕事をしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
お金を貯めて旅をして、またお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです。
僕が会社勤めの時に知りたかった場所を問わない仕事の作り方を、事細かに順に書いています。海外在住者、自営業、お医者さん、政治家、獣医さん、有名芸能人まで読んでいる謎の読者層。
僕も読んでます!
えええええええ。
あの時の医師の話は、こちらをチェック!
【悲報】隣に座っていたベトナム人にiPhoneを盗まれる。