地元民も知らない極秘釣り堀に潜入。【タイ・バンコクでエビ釣り開拓】
バンコクのエビ釣り堀を開拓 タイの友人と合流出来るロケーション重視のエビ釣り堀はどこか考えていた所、ふと思い出したのがここのエビ釣り堀。あまりにもマニアックなのか、地元の人もあまりいない超穴場スポットです。 ※Pomちゃ...
バンコクのエビ釣り堀を開拓 タイの友人と合流出来るロケーション重視のエビ釣り堀はどこか考えていた所、ふと思い出したのがここのエビ釣り堀。あまりにもマニアックなのか、地元の人もあまりいない超穴場スポットです。 ※Pomちゃ...
バンコクのエビ釣りを再開拓 コロナ禍でバンコク中心部のラップラオのエビ釣りが次々と閉鎖していく中、影響を受けたのはこちらのお店も例外ではありません。 前からずっと気になっていたのですが行けずじまいで、今回無事同オーナーで...
バンコクのエビ釣り堀を開拓 スクンビットから気軽に行けるエビ釣りが無いか調べていた所、BTS UdomSukからタクシーで10分ほどで行けるお店を発見。 オープンしているか電話で確認したら開いていることが確認出来たので、...
バンコクのエビ釣り堀を開拓 バンコク・バーンケー区のエビ釣り群を調べていたところ、一店舗盛大なプロモーションをしているお店を発見。 予約必至のプロモーションだったのでエビ釣りで初めての事前予約をしました! 18:00〜2...
圧倒的王者だったジャルンナコン16 タイのエビ釣りだけで37記事書いているこのブログの原点となる、バンコクのエビ釣り堀ジャルンナコン16。 2012年に初めてこのお店でエビ釣りに出逢って、その後、台湾・マレーシア・シンガ...
タイのローカルの遊びを楽しもう! タイのエビ釣り堀を開拓し続けてバンコク編が現在15記事。チェンマイ編が21記事となりました。エビ釣りが楽しすぎて気づいたら日本人唯一のエビ釣りブロガーとして、タイ全土のエビ釣り堀で遊びま...
タイ・バンコクでエビ釣り開拓記 バンコクから移動しまして、エビ釣りの道具を買いにチェンマイに来ています。 エビ釣りの道具はタイだとバンコクに居てもFacebookグループで買って配送してもらえるのですが、ネットだと釣竿が...
バンコクのエビ釣りを新規開拓 最近開拓を進めているバンコクのエビ釣り用に釣竿を新調したくてチェンマイ旅の準備をしています。 以前の記事でも触れたことがあるのですが、チェンマイはエビ釣りが盛り上がっていてエビ釣りの道具を揃...
バンコクエビ釣り開拓記 バンコクエビ釣り開拓は続きまして、先日に引き続きドンムアン空港周辺のローカル釣り堀を調査中です。幾つかお気に入りのお店も出来て来て楽しい日々を過ごしています。 そしてそろそろエビを食べすぎているの...
バンコクでエビ釣り堀を開拓 旅は続き。今日もホテル近くのカフェで早めに仕事を終わらせて、エビ釣り堀を開拓していきます! 今回紹介するエビ釣り堀はバンコクのドンムアン空港近くにある昔ながらのローカル向けのお店です。 ぱっと...
バンコクのエビ釣り堀を開拓 チェンマイからバンコクに帰って来ても相変わらずエビ釣りばかり来ています。という訳で本日もエビ釣りブロガーとして新しいエビ釣り堀の紹介です! 今回紹介するのはエビ釣り堀が固まっているエリア、ラー...
陰性証明書を取得。タイ・バンコク編 バンコクから日本に一時帰国・入国する際に必要になる陰性証明証を格安で安く提供しているクリニックを実際に試してみたら良い感じだったので、備忘録としてまとめさせていただきました。 結論から...
バンコクの新たな楽園を開拓。 このブログではここ数年チェンマイを中心にエビ釣り堀を開拓して来ました。それはタイ北部のチェンマイの気候の良さ、特に夜風にあたりながらタイミュージックをバックミュージックにビールを片手に釣りを...
待ちに待った、隔離なし入国。 世界が鎖国を続けるなか、ずっと離島で魚釣りをしていたのですが遂にこの時が、、、! 観光大国タイが隔離なしの開国をするということで、ここら辺でいつもの海外生活に戻ろうかと思います。ということで...
更新情報:このお店はコロナ禍で閉業し、ビジネスセールにかけられています。新しいオーナーが決まり次第オープン再開予定です バンコクの新エビ釣りスポット この人はどれだけエビ釣りに行っているんだと言う話ですが、チェンマイでエ...
男でも美容系マッサージに行ってみる! どれだけ歳を重ねてもカッコ良い大人で在りたい。そう思いながら日々生活しているのですが、世界共通で美人な方はつくづくそれ相応の努力をしているなあと思ったりするのです。 自分の中で美しい...
海外旅行で免税手続きをする一連の流れ タイには年間に何回も旅に来ていて、免税手続きをすると大きく税金が還付される買い物をする度に、インターネットで様々なサイトを見て方法を調べていました。 でも、一連の流れが載っているサイ...
人間の作業にはミスが付き物 タイをよく訪れる人ならば知っているW30マーク。これは「30日間滞在が出来ます」というもので、飛行機を降りて入国審査を通った後にパスポートを開いて必ず確認しておきたいポイントです! というのも...
タイ人のバレンタインデー文化が可愛すぎる バンコクを旅していた時にそう感じたことがありました。 例えば、バス停の隣にクマのぬいぐるみとお花が刺さっていて、明らかに今日書いたであろうA4ノートの一枚に200バーツ(約693...
エビの釣堀を新開拓 タイでよく遊びに行くエビ釣りの記事を書いて一年ほどが経ちました。釣り好きな日本人に支えられ、おかげさまで多くの方にお読みいただいています。 あれから更に旅を続けて釣り好きがやっている旅人生活。ずっと通...
タイ・バンコクで最上級のスパを受ける 海外を旅するようになって変わった習慣って何ですか?と真面目な質問をされたら、こう答えます。 『マッサージに毎日行くようになりました!』 最近の習慣といえば、朝好きな時間に起きる→シャ...
なんでタイ語が話せないの? このブログを読んでくださる方のタイ在住率に驚いている最近です。いつかどこかでタイ語のレッスンをしている姿を見ましたらお声掛けください。 さて!今日のテーマは『語学学校に通わずにタイ語を取得する...
タイで遊べる意外なスポット 「結構タイ行っとるみたいやけどムエタショー行ったことあるん?」そう言われてみると、タイでの遊びと言えば結構マニアックなことばかりで行ったことがない。。振り返ってみると、もはや魚釣りをする為にタ...
バンコクの猫カフェはあなどれない 最近は猫アレルギーなのにネコ科の動物にハマってしまって、世界中のネコ科の動物を観に行っています。 タイで有名だった「トラと触れ合える」タイガーテンプルが閉園してしまったのが残念すぎるので...
新型iPhone SIMフリーを求めて 世界を旅する中、どこかのタイミングで買おうと思っていたiPhone7。在庫数が落ち着く来月あたりに香港で買おうと思っていたのですが、タイでもiPhone7が発売になるということで、...