タイ・コムローイ祭り攻略法”チェンマイで絶景のランタンを観よう!”塔の上のラプンツェル チケット取得方法まとめ【2018・2019年完全版】

一年に一度の世界で一番美しいお祭り

2017年11月3日。タイのチェンマイで行われた塔の上のラプンツェエルの舞台になったと言われているお祭りに参加して来ました!

イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル。通称コムローイ祭りの記事は今年で三年連続となります。全く情報の無かった2015年から現地で得た情報を元にまとめ始め、このブログを参考にお祭りに参加された方も多いと聞きます。

今年の記事も2018年のお祭りの参考になりましたら嬉しいです!

過去記事で予習する

大きく分けてコムローイ祭りには二種類ある

基礎知識として、このお祭りに参加する前に重要なポイントがあります。
それは、コムローイ祭りは大きく分けて二種類あることを知ること。

塔の上のラプンツェエルの舞台になったチェンマイのコムローイ祭りには、現地人向けの「イーペン・サンサーイ」と外国人向けにメージョー大学で行われる「イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル」の二種類があります。

よくインターネット上で皆さんが見て、行きたいと思っているのは「イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル」の方を指します。このイベントはチケットが必須になりますので、開催前にチケットの取得を必ず行いましょう!

例年、10月の半ばまではチケットが手に入っています。チケット取得方法はこの記事でまとめていますのでご参考になればと思います!

また、チケットがない場合の楽しみ方は既に以下にまとめています。

2018年の開催日はこうなる。

2018年・2019年の開催日ですが、これは開催日の約2ヶ月前に確定します。
このイベントは毎年11月の満月の日に開催が決まっていて2017年は11月3日に開催されました。

2018年の満月は11月23日(金)になります。過去のイベントを遡る限り、よっぽどの事がない限りはこの日程になる可能性が非常に高いです。※11月22日に確定しました。

詳しい日程は「旅をしながら仕事をする」をテーマにした私の公式メルマガで毎年お知らせしていますので、神谷純平公式メールマガジンをご登録していただくと便利です。

コムローイ祭り チケット取得方法

コムローイ祭りで最も重要なポイントが、「どうやってイーペンランナー・インターナショナル・フェスティバルのチケットを取得するか」です。

コムローイ祭りはメディアで紹介されてここ数年で一気に認知度が上がり、チケット争奪戦の対象になりました。

昨年までであれば、日本の大手旅行代理店を通して航空券とホテルがセットになっているツアーを購入するとほぼ確実に参加出来たのですが、2017年はそれも難しくなりました。

2018年は更に認知度が上がることは間違いないので、より確実にチケットを取得する方法を改めて紹介させていただきます。

その方法とは。自身で現地の旅行代理店を通じてチケットを取得する方法です。

2017年にチケット取得が可能だったタイの旅行代理店 

cm LANNA TOURは2016年も同じパッケージツアーを出していました。

今年はホテルとセットのみでチケット単体の発売はありませんでしたが、コムローイ祭りの開催が決定する前より予約を受け付けていました。確実にチケットを取得したい人にはかなりお勧めの日系現地ツアー会社です。

Happy Tourは2016年にパッケージツアーを出していた日系の現地ツアー会社です。
定価100ドルのチケットをそのままの値段で出しているとても良心的な会社です。この値段は今回見た中で最安になります。

ハッピーツアーはイーペンランナー以外のイベントも開催しています。

イーペンランナーのチケットが無くなった場合、また、イーペンランナーが開催されない場合にもドイサーイという1500人規模の大型のコムローイ祭りのチケットを販売しています。

ナラツアーは2016年に参加したツアー会社です。
ここのツアー会社には特色があって、チェンマイで日本語を勉強している学生さんがツアーガイドになってくれます。現地で暮らしているタイ人にチェンマイの文化を聞いてみるのも面白いですね。

ここまでで見つからない場合は、チェンマイ掲示板を活用しましょう!
例年チケットの取引がWEBの掲示板上で行われており、2016年のチケットは実際にここで取得しました。 

プレミアムチケットになりお値段は張りますが、イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバルはそれだけの価値があります。

※しかし個人間の取引となりますので、くれぐれもトラブルには細心の注意を払いましょう。

2017年に英語でチケット取得可能だった代理店

2017年は昨年以上にチケット取得が難しかったですが、タイ人オーナーの旅行代理店Pit Chiangmaiにはチケットが十分にありました。※2021年8月現在閉業

日本語は一切通じないので主に英語でのやり取りになりますが、英語に抵抗の無い方はこちらがお勧めです。

CM Stayは今回お願いしたタイのツアーを扱っている会社です。5500THB(約19000円)で送迎付きでした。この会社の特徴は、直接ホテルにチケットを送り届けてくれること。英語とタイ語のみ対応です。

コムローイ祭り当日の流れ

今年はCMStayで予約した為、集合場所がノーン・ブアクハート公園の門の前でした!

集合時間の14:30に集まる参加者たち。

開催地のメージョー大学に向けて、指定のミニバスに乗って道を進んで行きます!

意外と市内から遠いので、ミニバスに乗る前にトイレに行くことをお勧めします。

到着したのが16:00頃。いよいよコムローイが打ち上げられるメージョー大学に入場です!

ここでポケットから出すチケットのデザインがただただかっこ良い。

チケットを渡してコムローイ打ち上げとは別の会場でお土産を受け取ります。

昨年は携帯用枕でしたが、今年は象さんの貯金箱でした!可愛い、、

カラフルなランタンで飾られた道をそのまま直進すると。

特設の屋台会場があるので、チケットに付いているバウチャーを切り取ってご飯に交換します!

カオマンガイ(チキンライス)やシュウマイがありますが、まずは鉄板のパッタイをいただきます。

タイの米粉で作られたモチモチのパッタイ麺を食べると幸せが溢れて来ます。

お腹がいっぱいになったらタイのフルーツもお勧めです。南国のフルーツを食べて、お腹も心も大満足。

陽が落ちて暗くなる前に一度、コムローイを上げる会場に向かって席を確認しに行きます。

同時にランタンを上げる為に均一に並べられた椅子の中から自分の席を探します。

18時からお坊さんのお経と瞑想が始まり、陽が完全に落ちる20:00前。着々とコムローイを上げる準備が始まります。

よく質問をいただくのですが、一人で来ても横に一人で来た人が座るので一人旅で参加してもOKです!

そしてカウントダウンと共に一斉に満月の空に打ち上げられる4000のコムローイ。

インスタグラムにその時の様子をアップしましたのでご覧ください!

2017年のコムローイ祭りを振り返る

今年は開催されないという意見が関係者の中でも多かったです。その理由は、政治が絡みこのイベントの主催者に逮捕状が出ていること。開催が決まったのが9月の後半で、例年に比べてかなりギリギリの発表でした。

昨年は国王が崩御されたことにより、三人につき一つのコムローイでしたが、今年は一人一つのコムローイを上げることが出来ました!

また、主催者に取材をしたところ今年は4000人の参加だったそうです。

今年でコムローイ祭りは三度目ですが、何度行ってもこの感動は薄れることがありません。
地球上で最も美しいと言われているお祭り、本当に行って良かったです!

この記事を書いている人

わたし

WEBで仕事を作り、仕事を仕組み化して旅を続けている神谷純平といいます。

場所と時間にとらわれず「好きな時に好きな場所で仲間と笑ってご飯を食べたり、水族館でしか見れないような魚を釣る生活」を今日も世界中の何処かで送っています。
台湾で暮らす親友に会いたい時に会いに行きたくて2013年に家を断捨離してホテル暮らし10年目。

ひとりの変わった女の子に会って人生を変えたわたしのストーリーはこちら!

ゴンちゃん

お母さんが言ってたの!人生をワクワク生きる為には、荷物を持つ不安よりも大切な◯◯を持ちなさいって。

わたし

健全な男子が女の子の家に遊びに行って起きた事件とは?!なお話です。

どうやって10年も旅を続けられているの?

わたし

人間にとって一番怖いのは、将来が見えないことじゃなくて、将来が見えてしまうことなんだ。

世界を転々としながらまだ見たことのない世界を見続けられる仲間を増やしたくて【はじまりの手紙】として【仕事の作り方】を旅先でじっくり時間をかけて書き上げました。

国内外5,000人以上の方にお読みいただいている無料のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。

JUMPEI公式メールマガジン 読者登録

これから旅をしながら仕事をしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
お金を貯めて旅をして、またお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです。

わたし

僕が会社勤めの時に知りたかった場所を問わない仕事の作り方を、事細かに順に書いています。海外在住者、自営業、お医者さん、政治家、獣医さん、有名芸能人まで読んでいる謎の読者層。

あの時の医者

僕も読んでます!

わたし

えええええええ。

あの時の医師の話は、こちらをチェック!