台湾旅行中に行ける日本語が通じる台湾のエビ釣り堀。
台北のエビ釣り堀開拓 旅は続きまして、ずっと集めたかった台湾式のエビ釣り道具を買いに、台北市内をUberで縦横無尽に巡りまわって来ました! エビ専門の釣具屋があったり、普通の釣具屋なのに半数以上がエビ釣りグッズだったり台...
台北のエビ釣り堀開拓 旅は続きまして、ずっと集めたかった台湾式のエビ釣り道具を買いに、台北市内をUberで縦横無尽に巡りまわって来ました! エビ専門の釣具屋があったり、普通の釣具屋なのに半数以上がエビ釣りグッズだったり台...
台湾のローカルの遊びを楽しもう! タイ、マレーシア、ベトナム編に続きまして、いよいよ始まりました世界エビ釣り人口トップ3の台湾編。タイを中心にエビ釣りのレポート記事だけで92記事以上(2023年7月現在.93記事)書き続...
iPhoneは大切な仕事道具 Macbookを使うのは実はブログを書く時くらいで、仕事はほとんどスマートフォンで済ましています。 これまではiPhoneの香港版SIMフリーを2台持ちでずっと使っていました。しかしメインで...
日本も暖冬と言われていますが、台湾も暖冬で今滞在している台南は一月なのに25度もあり、ちょうどいい感じで過ごせています。 台湾の神隠し感が美しい こんな路地をゆっくりと、千と千尋の神隠しのイントロを聞きながら歩いていると...
ご無沙汰しておりました!台湾の南の都市からこんにちは!神谷純平です。友人とご飯を食べてのんびりしていたらすっかり今年も10日経っていたようです。 今日は年始一番はじめのブログということもあり、昨年の年間3分の2を海外で過...